■車両データ
209系2000番代
205系(5000番代)
E231系
E501系
E233系5000番代
E721系
215系
最終更新:2020年4月18日
実車について
JR東日本の地方線区での使用を考慮し2006年に登場しました。地方線区で使用されている920mmホームへの対応としては、従来、車両の側出入口にステップを設けることによっていましたが、バリアフリーの面で課題がありました。そこで、床下機器の高さ縮小、台枠厚さや配管・配線経路の見直し、空気ばね支持高さの低減などにより、従来車と比べ大幅な低床化(701系:1,130mm※ E721系:950mm、いずれもレール面から)を図りステップを廃し、バリアフリーへの対策としています。
※標準軌用車両は1,180mm
車両データについて
仙台車両センターに所属する2両編成(基本番代)、4両編成(1000代)を想定して作成しております。
BVE5.7以降の版に対応しております。また、BVEでの使用に最適化させるべく、一部仕様を実際のものと意図的に違えております。
機能 | キー(デフォルト時) |
---|---|
ATS確認 | S(Space) |
警報持続 | A1(Insert) |
ATS復帰 | B1(Home) |
EBリセット | A2(Delete) |
定速/抑速※ | Backspace |
車両の挙動をより詳細に再現するため、保安装置プラグインを複数指定しております。車両データの正常な動作には、同梱のプラグインの他、GeneralAtsPlugin(Rock_On氏)のダウンロードが必要です。
スクリーンショット
SSの撮影には、いちい氏が公開されている東北本線の路線データを使用しております。
指定路線データ
いちい氏(TOHOKU RailShot)が公開されている東北本線路線データ(こちら)の使用車両としてご指定いただいております。拙作をご指定下さいましたいちい氏には、この場を借りて厚く御礼申し上げます。
ダウンロード
E721系一般形電車(BVE5版)
ダウンロード
Windows Live へ別ウィンドウで開きます。